沿革

1952年 4月 | 松下電気商会として創業。本社 岐阜県吉城郡神岡町 富山県大沢野電設協会代表 松下輝雄 |
1958年 10月 | 富山市稲荷町に営業所開設 |
1959年 7月 | 建設大臣 許可(ホ-第2386号) 電気工事業 |
1960年 4月 | 速星営業所設置 富山県婦負郡婦中町 |
1961年 2月 | 中小企業退職金基金に加入 |
1962年 1月 | グループ企業(有)流葉銀嶺荘の設立 |
1962年 4月 | 松下電気工業株式会社 組織変更 本社 富山県富山市 資本金100万円 代表取締役 沢田良太郎(北陸電力鰹o向) |
1963年 6月 | 本社移転 岐阜県吉城郡神岡町新富町 代表取締役 松下輝雄 |
1974年 10月 | 資本金 300万円 |
1982年 11月 | 電気工事業厚生年金基金に加入 |
1987年 9月 | 資本金 900万円 |
1989年 4月 | 本社移転 岐阜県吉城郡神岡町新富 |
1989年 10月 | 資本金 1500万円 |
1993年 10月 | 岐阜県知事 許可(般-5)第121号 管工事業 |
1994年 11月 | 岐阜県知事 許可(特-6)第121号 電気工事業 |
1995年 3月 | 持ち株会発足 |
1996年 6月 | 岐阜県知事 許可(般-8)第121号 土木.電気通信工事業 |
1997年 3月 | 岐阜県知事 許可(般-9)第121号 建築.消防施設.機械器具設置工事業 |
1997年 4月 | 資本金 2000万円 |
1997年 6月 | 日本ケーブル潟Tービスステーション開設 |
1997年 9月 | 岐阜県知事 許可(般-9)第121号 水道施設工事 |
1998年 8月 | 役員変更 代表取締役 松下泰文 代表取締役会長 松下輝雄 |
1999年 4月 | 本社移転 岐阜県吉城郡神岡町船津1478 |
1999年 5月 | 資本金 2500万円 |
1999年 11月 | 富山本店開設 富山県上新川郡下大久保大沢野町 |
2000年 6月 | 国土交通大臣 許可(特-12)第18636 電気工事業国土交通大臣許可(般-12)第18636号 管土木、建築、消防施設、水道施設工事業 富山市他6ケ町村、神岡町、古川町、上宝上下水道指定店 岐阜県より建築工事指名 建設省より建築工事で指名 |
2000年 2月 | 国土交通大臣 許可(般-12)第18636号 電気通信工事業 |
2001年 5月 | 役員変更 取締役会長 松下輝雄就任 取締役 高森重雄就任 取締役 松下芳美就任 |
2001年 9月 | 松下電建株式会社 社名変更 |
2002年 4月 | 資本金 3000万円 |
2002年 5月 | 創立50周年記念祝賀会開催 |
2002年 6月 | ISO9001 2000年度版取得 CI/2972 本社(岐阜県)、富山本店(富山県)電気工事、管工事、建築工事及び土木工事の施工 |
2003年 9月 | 国土交通大臣 許可(特-12)第18636号 電気通信工事業 |
2003年 12月 | リフォーム業を開始(INAXリフォーム加盟) |
2004年 6月 | 高山支店開設 |
2004年 9月 | 屋根融雪(パネルヒーター)事業開始 |
2005年 10月 | 風呂釜洗浄事業開始(バスフラッシュ加盟) |
2009年 6月 | ISO14000取得 |
2011年 10月 | 高山支店移転 岐阜県高山市国府町金桶字川原8-2 |
2015年 10月 | リフォームアウトレット高山店として リニューアルOPEN 岐阜県高山市国府町金桶字川原8 |
2016年 4月 | リフォームアウトレット飛騨店ショールームOPEN 岐阜県飛騨市神岡町船津1478 |
2017年 8月 | リフォームアウトレット大沢野店ショールーム グランドOPEN 富山県富山市下大久保2201-72 |
2019年 2月 | ワーク・ライフ・バランス推薦企業登録 |